【イベント報告】アースデイ東京2025に出展しました!

2025年4月19日(土)・20日(日)の2日間、ADRA Japanは代々木公園で開催された「アースデイ東京2025」に初出展しました!当日は天候にも恵まれ、多くの方々がブースにお立ち寄りいただき、温かい反応をいただくことができました。

当日は現場で活動しているスタッフも数多く参加し、アクティビティを通して事業紹介を行いました。

中でも人気だったのが「ヘナアート体験」。ヘナという植物でできた茶色のペーストを絞り出して、手に模様を描いていきます。お子様から学生、社会人、ご高齢の方、また障害のある方や外国の方まで、幅広いお客様が体験して下さり、「かわいい模様を描いてもらえて、良かったです」「ヘナをしながらの、スタッフさんとのお話が楽しかったです」といった嬉しい声が寄せられました。

初めての体験に緊張の面持ち …。
2日間でとても多くの方にヘナを体験していただきました!

ヘナアート体験の順番を待っている間には、ADRA Japanの事業地にまつわる「ADRAクイズ」を解いていただきながら、スタッフから事業に関わる活きた体験談をお伝えしました。

イベントに参加したスタッフからは、「多くの方にヘナやクイズを喜んでいただけて嬉しかったです。過去にボランティアとして活動に携わった方がブースを訪れて下さったり、知り合い同士がADRA ブースで偶然再会したりと、ブースが人と人をつなぐ場になっていたのが印象的でした」といった声が聞かれました。

ヘナアートは手書きのため、完成したパターンが少しユーモラスな表情になってしまう場面もありましたが、それも含めて楽しんでくださるお客様の温かさに触れて、スタッフにとっても、充実した、心満たされる2日間となりました。

また、1985年に創設されたADRA Japanは今年で設立40年目を迎えます。会場では40周年メッセージボードを設置し、多くの方から応援のコメントをいただきました。スタッフも「ADRAが40周年と伝えると驚く方が多かったです。阪神大震災の際に協力いただいた方との出会いもあり、ADRAの歴史の重みを感じました」と語っており、特別な年を体感する機会になっています。

40周年メッセージボードに応援の言葉を貼っていただきました。中には、まだ字を書くことのできないお子さん達の熱い思いも。

アースデイ東京2025は、多くの方にADRAの活動を知っていただく貴重な機会となりました。
ブースにお越しくださった皆さま、ありがとうございました!

なお、当日チラシでもご案内した通り、5月21日(水)19:00~20:30には、3年間の駐在を終えてジンバブエから帰国したスタッフによるオンラインイベントを開催します。

日本ではなかなか知ることのできない、アフリカでのリアルな体験談をお届けします。
ぜひご参加ください!

あわせて読みたい
【参加者募集5/21 日(木)19時~オンライン】Afri Cafe ~アフリカの荒野に小学校を建てる~を開催しま... ADRA Japanは2022年からジンバブエ西マショナランド・ニャミニャミ地区で住民参加型の学校建設支援に取り組んできました。 対象とした3つの小学校は、ゾウやワニなど野...

いつも温かいご支援をありがとうございます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次