ADRAとは?
ADRA(アドラ)は世界約120か国に支部を持つ世界最大規模のNGOです。
「ひとつの命から世界を変える」をモットーに、皆さまからの温かいご支援のもと、紛争・災害被災地や途上国において一人ひとりに寄り添う活動に取り組んでいます。
現在ウクライナでは、長期化する人道危機のもと、自立支援が求められています。また世界各地では、大きな災害が頻発しています。支援の手を拡大するため、ADRAフレンドを100人、追加募集いたします。フレンド100人で何ができるか、下記のボタンからぜひご覧ください。

ADRAの活動




最新記事
-
浸水から約4か月。現在も支援を継続しています
今年6月2日に台風2号の影響で記録的な大雨が降り、茨城県取手市の双葉地区で内水氾濫が発生してから約4か月が経過しました。 浸水してしまった家は約600件にのぼり、大… -
食料危機が深刻なアフガニスタンで約1,000世帯にお米や豆の食料を配付
アフガニスタンで人道支援を必要としている人の数は、2,880万人に上ります。この数は、2023年1月から6月の半年間で約50万人増加しており、人々の生活はますます苦しくな… -
台風13号による被害を受けた千葉県大多喜町の調査に入りました
15日(金)、台風13号の被害を受けた千葉県大多喜町へスタッフ2名を派遣しました。 大多喜町には災害ボランティアセンターが立ち上がっておらず、床上床下浸水被害を受… -
【動画あり】ウクライナ国内の病院へ発電機16台を発送
私たちは、ウクライナ危機が始まった直後から、ウクライナ国内で人々の命を繋ぐ支援、また周辺の国々に避難されたウクライナの方々の生活を支える様々な支援を行ってい…
いろいろな支援のかたち
ADRA JAPANの活動は皆様のご寄付・ご支援に支えられています。プロジェクトを指定したご寄付やマンスリーサポーター(ADRAフレンド)のほか、古本やDVD、未使用ハガキ、貴金属などのモノによる物品でのご寄付も受け付けています。ボランティアや企業・団体様からのご支援もお待ちしております。
いろいろな支援