
世界には安全にトイレができず危険と隣り合わせの人がいます
エチオピアのガンベラ州にあるクレ難民キャンプでは、南スーダンからの難民、 約46,000人 が暮らしています。
日本に住む私たちにとって、家にトイレがあることは当然で、朝起きてから、夜寝るまでの間に、いつでも安心してトイレに行くことができます。
しかし、クレ難民キャンプでは、家庭にあるトイレ(世帯別トイレ)の普及率は現在約 40%です。
公共トイレまでは、ひとけのない道を歩いて行かなければならず、トイレにはいっても施錠ができないため、女性や子どもへの犯罪と常に隣り合わせです。
ほかにも、野外排泄による衛生環境の悪化から感染症が蔓延するなど、家にトイレがないことで安心と安全が脅かされています。

現在、ADRA Japanは南スーダン難民支援として、エチオピア・ガンベラ州クレ難民キャンプにおいて
トイレ建設・水衛生啓発活動 を行っています。
活動にあたっては、難民の方々が、いずれ自分たちでもトイレ建設や衛生環境の改善をしていけるよう、
トレーニングをしながら支援を行っています。
2017年7月からの実績としてADRAは2,519基の世帯別トイレと48基のバリアフリートイレを建設してきました。
下水道のない難民キャンプでは、穴を掘って作るトイレは2〜3年したらいっぱいになり埋める処理が必要になるため、
トイレの数自体はなかなか増えませんが、それでも国連機関が行った調査によると、
ADRA Japanが支援している難民キャンプのトイレ普及率はほかのどの難民キャンプよりも高い40%となりました。
また、手洗いの習慣や衛生に関する知識を身につけ、健康的な暮らしが送れるよう、
手洗い場の設置や手洗い講習などの衛生啓発活動にも取り組んでいます。

これまでの取り組みにより、2017年~2020年の間で、難民キャンプ内での衛生習慣は実際に改善されつつあり、感染症の減少がみられました。
・食事前の手洗い習慣:38%→49%(+11%)
・下痢になった件数:19%→9%(-10%)
・目の感染症の件数:27%→11%(-16%)
上に示した数字の通り、活動の効果が出ていることがわかります。

ADRA Japanのこの活動は「持続可能な開発目標(SDGs)」の
「6.安全な水とトイレを世界中に」に貢献しています。また、それだけではありません。
不要になったものを使って支援活動に参加していただくことで、資源のリサイクルが進み、環境保護にも役立ちます。
使わなくなったアクセサリーやバッグ、骨董品、記念コイン、未使用の切手など、
ご家庭に眠る「お宝」を生かし、私たちと一緒に、
難民となった方々の支援活動に送料無料の物品寄付で参加してみませんか?
「お宝」を寄付する行動ひとつで、SDGsの到達に向けて社会貢献することができます。

例えば、ブランドバッグ1つ(約42,000円)でトイレ1基分の建設資材 を購入することができます。
他にも、ゲームソフト1本(約4,000円)で、建設後のトイレのメンテナンスにかかる費用をまかなえます。
また、スマホ1台(約6,000円)で新型コロナ対策にも有効な 手洗いキャンペーンを1回実施することができます。
※換金率はあくまでも目安であるため、実際と異なることがあります。
フリマサイト等では、いつ売れるかわからないことに加え、こまめなやり取りや丁寧な梱包等、
気をつかう場面もでてきます。
しかし、お宝エイドを通しての物品寄付では、送りたいものをまとめて
①段ボールに詰めて ②着払いで送るだけという2STEPのみと至って簡単です。
ご寄付いただいた物品は、お宝エイドを通して寄付金となり、ADRA Japanが実施する社会貢献活動に活用されます。
寄付方法

ご家庭に眠っていて、寄付してもいいと思われる「お宝」を段ボールにお詰めください。
壊れやすいものなどは丸めた新聞などを緩衝材として一緒に入れてお送りください。
荷物が小さい場合は封筒等でもお送りいただけます。

郵便局やコンビニへ荷物をお持ち込みいただくか、以下の連絡先へお電話で集荷をご依頼いただき、着払いでお送りください。
伝票は、郵便局やコンビニでもお受け取りになれます。全国どこからでも送料無料です。

発送時のチェックポイント
- 伝票は「ゆうパック着払い」の伝票を使っている
- リスト送り先は「お宝エイド受付センター・本店 ADRA Japan」と記入した

⬆︎スマホならこの画像をクリックして電話をかけることができます。
お送りいただいた「お宝」は、お宝エイド受付センターに到着後、査定され、
一部物品をのぞき、通常査定額に10%上乗せされた金額がADRA Japanへの寄付金となります。
頂戴したご寄付は、ADRA Japanが行う支援活動に大切に活用させていただきます。毎年1月下旬頃に、ご寄付の領収証をお送りいたしますのでご確認ください。ADRA Japanへのご寄付は、寄附金控除の対象となっております。
※お品物はお宝エイド受付センターに到着した時点で、ADRA Japanへ寄付されたものとなり、ご返却は一切できなくなりますのでご注意ください。
※宝石等の貴重品は、書留やセキュリティサービス付きゆうパックでお送りいただくことをおすすめしています。
駐在員からのメッセージ

ADRA Japanはエチオピアのガンベラ州にあるクレ難民キャンプで、
隣国である南スーダンでの争いから逃れてきた難民の生活を援助すべく日々活動しています。
トイレ建設や衛生啓発活動など水衛生分野で活動を行っています。
こういった活動は難民キャンプでの生活環境を改善し、感染症の予防などにつながるため、
難民の健康を守るうえで大事な活動です。
残念ながら難民が南スーダンに帰れる見込みは未だに立っておらず、
今も新しく難民がやってくる状況が続いています。
今後も難民の健康維持に貢献できるよう、皆様のご支援を何卒よろしくお願いいたします。
(エチオピア現地事業統括 辻本峻平)

