自宅や会社の引き出しに眠っている書き損じハガキ、金券、商品券などはありませんか?
書き損じハガキや使わなくなった商品券で、簡単に国際協力にご参加いただくことができます。
ADRA Japanは、寄付していただいた書き損じハガキなどを、一般寄付金として有効に活用させていただきます。 ぜひADRA Japan宛にお送りください。
<常時受付中> |
|
![]() |
|
※以下については、送っていただいてもADRA Japanでは有効活用ができませんので、ご了承ください。 | |
![]() |
|
注)書き損じハガキに書かれている住所や内容などの個人情報の取扱いには十分留意し、
適切に処理いたします。
1. 送っていただいたはがき等は、郵便局で新しい切手やレターパックと交換されます。
2. 交換された切手やレターパックは、各事業での郵送などに大切に使用させていただきます。
※みなさんの書き損じはがきのご寄付で、郵送料金がまかなわれ、より多くの支援を行なうことに貢献します。
×5
書き損じはがき5枚で、子ども1人分の文房具セット(鉛筆、鉛筆削り、消しゴム)を支援できます。
×30
書き損じはがき30枚で、子どもたち20人分の画用紙を支援できます。お絵かきなどを通して、子どもたちが抱える心の負担を軽減することができます。
×100
書き損じはがき100枚で、子ども一人分の学習用品一式(教科書、ノート類、筆記用具など)を支援できます。
領収書をご希望の方は弊団体までご連絡ください。
(領収書は年1回の発行とさせていただきます。)
ご寄付いただいた書き損じはがきは、郵便局で換金させていただきます。領収書はその手数料を除いた金額となります。また、郵便局で換金できない書き損じはがきの場合があるため、送っていただいた額とは相違がある場合がございます。予めご了承ください。
書き損じはがきの送り先
特活) ADRA Japan (アドラ・ジャパン)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-11-1